シニアのエスコートをしていて、強く感じることは
「後悔しない」
そして
「家族との時間、想い出を作ること」
私自身、最近親の死期が近づいてきたな。と感じる瞬間がありますが、
そんな時、小さい頃からの想い出を頭の中から引っ張り出し、このままお別れしても後悔しないだろうか・・・
まだ何とか歩けるうちに、行きたい所やまだ行ったことのない場所に連れ出そうか・・・
季節は春になり、余裕のない忙しい毎日を過ごしながらそんな事を考えます。
高齢の親に限らず、突然の災害や突然死などで家族を失った方も最近はよく耳にします。
「平和がずっと続く」と、のんびり構えていてはいられないと思っています。
なので、○○したいなぁ ○○に行きたいなぁ
と思ったら、出来る限り実行。
そしてそれに近づく行動を取ることをお勧めします。
余談ですが
我が家では、先月、思い切って娘夫婦と孫(5歳と7歳)を連れてハワイ島に家族旅行に行って来ました!
それはそれは、かけがえのない楽しい時間を過ごし、一生の想い出を作ることができました。
超心配性な私の両親(82歳と89歳)も、無事に皆が帰ってきて、楽しんでいる写真や動画を見て嬉しそうな顔をして喜んでくれましたので一先ず安心しています。